防水工事 - 愛知県刈谷市の「satisfyリフォーム」にお任せ! - 愛知県 - 刈谷市
FRP防水
強度が高く耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を使用した防水工事です。軽量ながらも強靭で耐熱性・耐食性・耐候性に優れています。施行後の防水層は継ぎ目がなく、見た目にも美しいため、人気の防水工事です。
ウレタン・塗膜防水
ウレタンの特性を活かし、下地の形状に馴染み易いのが特徴です。屋上をはじめとした複雑な部位への使用が可能です。また安価ですので定期的にトップコートの塗り替えをする事により紫外線による劣化も防ぐ事が可能です。
シート防水
塩ビ・ゴムシートを利用した防水工事です。防水シートを接着剤などで下地に貼り付ける密着工法と、ディスク板などで固定していく機械固定工法があります。施行性に優れ、様々な用途に対応しやすいのが特徴です。
シーリング
防水工事で必要不可欠な工事がシーリング工事です。シーリング工事とは、外壁同士の隙間や外壁とサッシの透き間やサッシと窓ガラスの透き間など、住宅に存在するありとあらゆる隙間を埋める工事を指します。劣化し、効果がなくなってしまったシーリング材を充填し直すことが大切です。
防水工事と聞くと、「水道まわりの工事のことかな?」という印象をお持ちの方が多くいらっしゃるかもしれません。しかし実は、防水工事は住宅・ビル・工場といったありとあらゆる建造物にとって、なくてはならない重要な工事なのです。
私たちが手掛けている防水工事とは、建築物における降雨水を遮断し、漏水を防ぐことを目的とする工事のことをいいます。皆さんの身近なところでいえば、「ベランダ」が該当するでしょう。床面から足元の立ち上がりの部分まで、グレーのツルツルな仕上がりになっているかと思います。この施工も、防水工事の一つなのです。
ただし、防水工事には用途・躯体の種類によって様々な工法・材料があります。以下で細かく見ていきましょう。
アスファルト防水は、アスファルト製のルーフィングシートと呼ばれる防水シートを張り合わせていく防水工事です。防水工事の中でも最も歴史が深いことが特徴の一つで、古くは大正時代から施工されています。その防水性・耐水性の高さから現在でも広く採用されており、昔から信頼され続けている防水工事です。
アスファルト防水には主に、加熱によりドロドロに溶けたアスファルトを用いてルーフィングシートを張っていく「熱工法」や、トーチバーナーで炙りながら張る「トーチ工法」、特に加熱を必要とせず臭いや煙の発生が抑えられる「常温工法(冷工法)」といった種類があります。新築や改修、平屋根、道路、橋など、幅広い建設の分野で適応されています。
シート防水は、塩化ビニルやゴム製の防水シートを施工箇所に固定していく防水工事です。固定方法には、専用の接着剤を用いる「密着工法」や、専用の機械を用いる「機械固定工法」があり、施工したい場所に合った工法を選びます。
シートを上から被せていくので、下地に影響されることなく施工を行うことができます。耐用年数は10〜15年と防水工事の中でも比較的長く、耐久性が高いことも特徴です。また、広い面積でも一度にムラなく施工していきますので、施工期間が短いといったメリットもあります。新築や改修はもちろん、ビルやアパートなどの建築物でもよく使用されています。
塗膜防水は、最近主流になりつつある防水工事で、液状の原料を施工箇所に何度も重ね塗りしていきます。密着性が非常に高いことから割れにくく、改修の際も再度塗り直すことによる対処が可能となっています。
塗膜防水には主に、「ウレタン防水」や「FRP防水」といった種類があります。ウレタン防水は、現在国内の防水工事において半分近く採用されている工法です。比較的安価で、場所を選ばずに施工できることが人気の理由です。他の防水工事と比べると必要となる技術レベルはそこまで高くありませんので、短期間に技術を習得できるでしょう。
またFRP防水は最近注目されている工法で、「ガラス繊維強化プラスチック(FRP)」を利用します。耐久性や強度に優れており、バルコニーや屋上駐車場などでよく採用されています。
浸透性防止とは、浸透性の高い材料をコンクリートの表面に塗り付けていく防水工事です。材料は規定配合に従ってその都度調合していき、無機質系やケイ酸塩系などがあります。
調合した材料をコンクリートに塗ることでミクロな隙間に浸透していき、コンクリート自体の防水機能を高める工法となっています。それに加えて、コンクリートの劣化防止やひび割れの防止にも効果があるので、建造物の耐久性を高めてくれます。また、溶剤を使用することもないので、作業環境がいい状態で施工を行うことができます。
適応箇所は主にコンクリート躯体で、地下の内外壁や屋上、エレベーターピット、受水槽などでよく採用されています。
まとめ
今回は、防水工事の種類についてご紹介してきました。ここで挙げたのは代表的なもので、さらに細かく分類された工法もあります。また、防水工事で使用される材料や素材、その工法は日々進化を遂げていますので、時代の流れに乗った対応も必要となります。
satisfyリフォームでは、これまで数多くの防水工事を手掛け、時代とともに常に最適な工法を採り入れ、ノウハウも豊富に蓄積されています。
防水でお悩みの方から防水の仕事に興味のある方まで、どうぞお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装 屋根工事 防水工事 内装工事 板金工事 外構工事 何でもご相談ください!
satisfyリフォームは刈谷市を中心に、愛知県、岐阜県、三重県でのリフォーム工事を承ります
事業案内
弊社が提供するサービスついてご紹介しています。経験豊富なスタッフがこだわりを持って取り組んでいます。
会社案内
弊社代表挨拶や会社の基本情報について記載しています。また、弊社の歴史なども紹介していますので是非ご覧ください。
協力会社案内
satisfyリフォームは事業拡大のため一緒にお仕事をしてくれる企業様を募集しております。ビジネスパートナー募集についてご案内します。
satisfyリフォーム協力会社様を募集しています
事業拡大のため一緒にお仕事をしてくれる企業様を募集しております。
satisfyリフォームからビジネスパートナー募集についてご案内します。
お気軽にご相談ください
- 時間がなくて何もできない
- 何をしたら良いのかわからない
- どの業者に頼めば良いのかわからない
その他、なんでもお気軽にご相談ください!
当社ではお客様に安心していただくために、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しております。
ご理解ご協力お願いいたします。
- 作業中は常時換気とマスク着用をしております
- 現場に入る際は常時換気と空気清浄をお願いいたします
- お話がある際はマスク着用のうえ、お声掛けください
- 体調がすぐれない場合はすぐにお申し出ください
- 体調がすぐれない場合は予約を調整いたします、お電話でご連絡ください
- ご予約時間の分散化にご協力ください